人との会話は次へのヒント
こんにちは。
ゆるイラストレーターのDOTです。
昨日はご飯をいただきながらのちょっとした打ち合わせをさせていただきました。
イラストのお仕事ではなく、
どっちかというと「デザイン」的なご依頼をお引き受けしたので
そのことについていろいろお話を伺っていました。
ご依頼してくださった方は
これから自分で起業をされようと準備をしていて
そのスタートアップ的なことの一部をお手伝いをさせていただくことになりました。
昨日、いろいろとお話していく中でその方が
「やっぱり人と関わるのは大事ですね!」
って、おっしゃってて本当にその通りだなぁって思いました。
起業やフリーランスという仕事も今や割と普通になりつつあって
個人でそれぞれ得意なことで活躍できる時代になったと思います。
でも、「ひとりでやる」って自由に見えて結構煮詰まってしまうことが多いんですよ。
私も誰とも会話なく一日を終える…ということは普通にありますし(笑)
そして自分のことって自分じゃ意外となーんにも分からないんです。
コレ、本当に実感してます。
そういう時、自分以外からの目線やちょっとした一言から
ものすごくハッとさせられることも多いです。
私の場合、誰かとの会話からアイデアが出てきたり
こんなことがやりたい!と思うことがとても多いです。
↑ちなみにこれは私のオリジナルキャラ「あば太」のLINEスタンプです(笑)
その時は本当にどーでもいい会話だったりするんですが
ある日突然ヒントのように思い出したりとかします。
今ってすぐ「コミュ障」とか言っちゃう人が多い気がするんですがなんか自分からそういうことを言っちゃうのって勿体無いなーって思います。
絶対そんなことないはずなのに(笑)
やっぱりどんな人でも人と接したり会話をするのって楽しいんですよ。
(もちろん時には面倒ごともありますけどね)
私はいつか色んな人が自由に交流できるスペースとかサロンみたいなもの、
「場」を提供できるようになりたいなぁ。
もし、
人と関わるのが苦手だからクリエイターやイラストレーターを目指す
っていう方がいらっしゃるとしたら、それはもう少し考え直した方がよいかなーと思います。
どんなお仕事であろうと人と関わるのは必須だし、
仕事もお金も人が運んでくるもの
なので、どうせなら人と接することを楽しんだ方がお得だと思いますよ♪