一瞬で心をつかむ 伝わるイラスト思考
こんにちは。
イラストレーター/グラフィックレコーダーのDOTです。
わー!
こちらではずいぶんお久しぶりになっちゃいました(・_・;)
ちょっといろいろ思うところがあり、
今後の方向性なども改めて考え直しているところです。
なのでちょっとブログ更新が止まってしまいました(´・_・`)
でもとりあえず何かアップはしたかったので(笑)
今日は最近見つけたとってもお役立ちな本の紹介です。
松田純さん著書の
「一瞬で心をつかむ 伝わるイラスト思考」
という本です。
既にこういう活動や本が出ていたということがびっくりでした。
伝えたいイメージを見える化したら誰でもすぐ理解できる
→結果、成果が何倍も上がる
という内容なんですが
まさにグラレコやファシグラの手法と同じですよね。
「イラストなんて描けない」「絵が下手なのがコンプレックス」
という方のメンタルブロックを外すような方法が満載で
誰でも気軽にはじめられる、やってみよう!と思わせてくれるような
内容になっています。
結構びっくりしたのが
絵を描くことがニガテとしている人への心構えというか
メンタル、思考をほぐすような方法が記載されていることでした。
これって私のように割と絵を描くことにニガテ意識がない人からすると
絶対出てこない要素だと思います。
絵を描くのがニガテ、抵抗感のある人の気持ちに
とても寄り添っているな~と思いました。
絵やイラストだけでなく、
実際にどう見せたらいいかのフレームワークスなんかも記載されているので、
グラレコやファシグラを身につけたい!やってみたい!という人には
とっても勉強になるおすすめの本です(^^)